一人暮らしをより豊かに!最適なインテリアで素敵なお部屋作り

Share

一人暮らしを始める時に、ただ何となく必要な家具・家電などを置いて生活するのは、実はとっても勿体ないことかもしれません。

せっかく一人暮らしをするのですから、インテリアにもこだわって、素敵なお部屋に住みたくはありませんか?

とはいえ、何をどうしたら素敵なお部屋になるのか、インテリアについてよくわからないという人は少なくないでしょう。

そこで今回は、一人暮らしに最適なお部屋を作るコツをご紹介していきます。

狭いお部屋でも工夫次第で素敵なお部屋にすることができます。自分好みの素敵なお部屋になれば、日々の生活も豊かになり、ゲストを招くのも楽しくなること間違いなしですよ。

素敵なお部屋づくりをするには、まず計画を立てる

一人暮らしに多い1Kやワンルームの6畳〜8畳のお部屋でも、十分インテリアを楽しむことができます。

その為には、

  • 予算の設定
  • お部屋のスタイル決め
  • 家具選び(値段・デザイン・耐久性・大きさ・使いやすさなど)
  • 家具の配置の仕方

などがとても重要になってきます。限られた空間でも工夫次第で十分素敵なお部屋を作り出すことが可能になるのです。

まず、なんとなく気に入ったものを考えなしに購入したり、安いからという理由だけで購入しては、後で後悔することになり兼ねません。

購入するのは、どんなインテリアにするのか、きちんと計画を立ててからにしましょう。

それでは、計画的にインテリアコーディネートをする為のコツを、順を追って見ていきましょう。

1.予算と欲しい家具を決める

一人暮らしを始める前に、まずは家具にいくらかけることができるのか、予算を決めておく必要があります。全体の予算を決めた上で、何が必要なのかを考えていきましょう。

  • ベッド
  • ソファー
  • ワークデスク
  • ラウンジチェア
  • クローゼット

など…。置きたい家具が沢山ある場合、全てを置くことは難しいかもしれません。どんな風に過ごしたいのかをイメージして、何があれば良いかをよく考えてみましょう。

2.部屋全体のサイズを測る

住むお部屋が決まったら、事前にお部屋全体のサイズを測っておきましょう。細かくあちこちを採寸しておくと、家具のサイズや配置する場所も決めておくことができるので、失敗のない買い物ができるでしょう。

また、ドアや廊下などの広さを測っておくことで、家具が搬入できないという事態も防ぐことができます。

3.インテリアコーディネートのスタイルを決める

限られた広さでも素敵なお部屋にするコツは、「統一感」にあります。統一感を出すことで、狭い空間だからこそ成せる素敵な空間を生み出せるのです。

自分の好みや、自分に合ったお部屋が全く思い浮かばないという人は、まずは「インテリアコーディネートのスタイル」を決めておくと良いでしょう。

ここで既に「?」が浮かんでいる人もいるかもしれませんが、そう難しいことではありません。インターネットや雑誌に載っているインテリアスタイルの写真を参考に、自分が心惹かれるスタイルを選んでみるのです。

  • アジアン
  • 北欧モダン
  • 和モダン
  • モダンクラシック
  • フレンチカントリー
  • フェミニン
  • ガーリー
  • アーバンカントリー

など…。数あるのスタイルの中で、自分にとって一番素敵だと感じるお部屋のスタイルをインテリアの参考にします。全く同じ家具のお部屋を作りだすことは難しいですが、イメージに近いお部屋を作り出すことは可能です。

そのためにも、「まずはどんなお部屋にしたいのかをイメージする」ことが大切なのです。インテリアスタイルを決めておけば、必然的に選ぶ家具に統一感が生まれ、バランスの良いお部屋になるでしょう。

4.購入する家具を決める

購入を考えている家具を、自分に必要なサイズと、お部屋のサイズを考えて、実際にどのくらいのサイズのものを購入するのかを決めます。その上で、欲しい家具探しを始めましょう。

購入する家具探しをする時に気を付けることは、

  • イメージするお部屋のスタイルを意識すること
  • 全体の予算内に抑えられるようにすること
  • 安さだけで選ばないこと
  • 無理に欲しい家具を揃えようとしないこと

家具一つ一つのデザインにこだわることは悪いことではありませんが、お部屋全体のバランスを考えなければ統一感のないお部屋になってしまいます。イメージしたお部屋のスタイルに近づけるように、家具選びをしましょう。

また、欲しい家具一つ一つの予算を立てておくと、全体を予算内に抑えやすくなります。予算内に抑ることばかりを意識して、安さだけで選んでしまわないようにすることも大切です。

家具は安さだけで選んでしまうと、すぐに壊れてしまったり、実際に組み立ててみたら意外に作りが安っぽかったということがあります。

通販ショップだとお洒落な家具が簡単に安く購入できて便利ですが、こういったことの無いように気を付ける必要があるのです。

もし通販ショップで購入を考える場合には、購入する前に口コミや評価をチェックすることをおすすめします。評価が良くない商品は避けるのが無難かもしれません。

全体の予算は立てたものの、全部購入しようと思うと、どうしてもそれぞれの家具の予算が少なくなってしまうという場合。購入したい家具の優先順位を決めて、優先順位が低いものは本当に必要なのか、もう一度よく考えてみましょう。

最低限必要なものだけを購入し、欲しいものがあれば、追い追い買い足していくこともできます。無理のないコーディネートを考えてくださいね。

インテリアのレイアウトの基本的なポイントを抑えよう

ある程度の家具の配置はイメージできているかもしれませんが、何をどこに置けば良いのかイマイチしっくりこないという人もいるでしょう。また、家具を置くことでお部屋が狭くなってしまい、圧迫感を感じてしまうことも…。

家具の選び方や配置の仕方一つで、お部屋の見え方や過ごしやすさというのは、随分と違ってきます。狭いお部屋でも、配置の仕方一つで広く見せることもできてしまうのです。

ここからはインテリアのレイアウトのポイントについてご紹介しますので、しっかりとチェックしていきましょう。

1.メインの窓に向かって左右にレイアウトする

一人暮らしのお部屋を快適にするレイアウトは、基本的に「左右に分ける」か、「前後に分ける」かです。二分させることで、狭いお部屋でも二部屋感覚を味わうことができます。

まずは、メインの窓に向かって左右にレイアウトする方法からご紹介します。。

メインの窓に向かって、生活圏を二分させます。一方が寝室、もう一方がリビング部分と考えてください。右側にはベッドを置き、左側にはソファーとローテーブルを置くといったかんじです。

二分させることで、真ん中にしっかりとした通路が生まれるため、見た目も生活圏を分けることができて、スッキリとした印象になります。

2.メインの窓に向かって前後にレイアウトする

次に、メインの窓に向かって前後にレイアウトする方法をご紹介します。

内側をリビング部分とし、窓側を寝室部分と考えて、家具を配置しましょう。リビングスペースで過ごしたのちにベッドに向かうという流れが自然と出来上がるので、過ごしやすいレイアウトとなります。

窓際にベッドを置くことで、朝日を浴びて目を覚ますということも叶うので、快適な生活が送れることでしょう。

3.パーテーションを使ってメリハリをつける

続いて、パーテーション(間仕切り)を使ったレイアウト方法についてご紹介します。

家具の配置を左右・前後に分けることで、空間を二分させることはできますが、おしゃれなパーテーションを使ことで、より生活にメリハリをつけることができます。

パーテーションを使って意図的に壁を作ることで、ワンルームのお部屋でも、部屋が二部屋あるような感覚が作り出せるのです。

ゲストを招いた際に隠したいところにパーテーションを活用したり、就寝前にベッドの上で読書をするなどの時も、パーテーションでリビング家具が見えない状態を作り出すことで、好きな時間をリラックスして過ごすことができるでしょう。

状況に応じてパーテーションを活用すれば、メリハリのある日常が送れるのです。

家具の配置の細かいポイントを抑えておこう

家具の配置の基本が身に付いたところで、細かいところのポイントについてご紹介します。

1.ベッドを配置する

一人暮らしの限られた広さのお部屋では、大きい家具から配置していきましょう。大きい家具の位置が確定すると、他の家具の配置がしやすくなります。

ベッドは壁際に沿って配置することが基本です。そうすることで、お部屋の空間を最大限に使うことができる上に、落ち着きのあるインテリアに近づくのです。

「インテリアのレイアウトの基本的なポイント」でもご紹介したとおり、窓に対して、縦・横どちらに配置するのかによっても印象はかなり変わってくるので、一番初めに行うベッドの配置はとても重要になってくるのです。

2.テレビ台とテーブルの位置を決める

ベッドの配置が決まったら、次に、テレビ台の位置とテーブルの位置を決めましょう。テレビを置かないという人は例外になってきますが、テレビを置く場合には、テレビ台は必ず必要になってきます。

テーブルの位置は基本的にテレビが見やすい位置なりますので、テレビの前に配置することが多いでしょう。

3.収納には最大限の工夫をする

一人暮らしで多いのが、収納スペースがなかったり、あってもごくわずかのスペースしかないということです。

持ち物が多い人にとっては収納スペースは必要不可欠ですから、できる限りお部屋に圧迫感を与えないように収納スペースを作っていきましょう。

書籍やちょっとした小物を収納するためにおすすめなのが、「テレビ台を活用すること」です。テレビ台はできる限り収納が充実しているものを選ぶと、そこを別の収納スペースとして使うことができます。

洋服の収納には省スペースなハンガーラックを使うと便利です。ハンガーラックはおしゃれなだけでなく、ハンガーで干した洗濯物をそのまま干すことができて、シワにもなりにくいのです。

また、低めの本棚を置く場合には、ベッドとリビングスペースの間に置くことでしっかりゾーニングすることができます。ベッドの下や、窓際なども、やり方次第でお洒落な収納スペースとして使うことができるのです。

一人暮らしの狭いお部屋でも、収納の工夫次第で素敵なインテリアを実現することができます。

4.部屋を広く見せるコツ

一人暮らしの限られたお部屋でも、工夫次第で広く見せることができます。

家具の高さはできるだけ低いもので揃えると、お部屋を広く見せることができます。特に、高さの低いものを手前に置き、高さの高いものを奥に置くことで、よりお部屋を広々と見せることが可能になります。

そして、部屋のものを白やパステルカラーを基調としたもので揃えることも効果的です。明るい色を基調とすることで、お部屋を広く感じさせる効果が得られるでしょう。

5.もう一工夫でお部屋の雰囲気づくり

お部屋のにもう一工夫加えるだけでも、素敵なお部屋を演出することができます。

自分好みのデザインと肌触りのラグマットをお部屋に置くと、それだけでお部屋の雰囲気が変わり、リラックスして過ごすことができます。

お部屋にソファーを置かないという人でも、あまり場所を取らないビーズクッションを置くのもおすすめです。おしゃれなだけでなく、リラックスできる居場所を確保することができます。

また、お部屋の広さに合わせた観葉植物を置いてみるのも良いでしょう。お部屋がパッと映えるだけでなく、空気清浄の効果や、癒しの効果をもたらしてくれますよ。

インテリアを楽しんで充実した一人暮らしをしよう!

一人暮らしのお部屋のインテリアのコツなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

お部屋の間取りや広さ、置く家具などによってもインテリアの仕方は変わってきますが、レイアウトの仕方次第で、一人暮らしのお部屋でも上手に快適な空間を作ることができます。

限られた空間だからこそ、きちんと大事なポイントを抑えることや、少しの工夫が、お部屋に大きな差を生むのです。

家具は長く使うものですから、購入する際には、

  • 本当に自分に必要なものなのか?
  • デザインはこれでいいのか?
  • 耐久性や機能性はどうだろうか?
  • サイズはこれでいいだろうか?

…と、しっかり慎重に選ぶ必要があります。

値段も大切ですが、長い目で見て、様々な視点から納得のいくものを購入してくださいね。

この記事を参考に、一人暮らしのインテリアを楽しみながら、充実した毎日を送りましょう!

一人暮らしルーム公式アカウント

Instagram

Instagramで素敵な一人暮らしのお部屋写真を紹介しています。

         

「#一人暮らしルーム」のハッシュタグをつけて投稿してください。
紹介時にはスタッフからご連絡後、皆様の写真を掲載させていただきます。

あなたのお気に入りのお部屋をぜひ投稿してください!