ぬいぐるみを洗濯する方法。型崩れを防ぐには脱水や干し方も要注意
一人暮らしをしていると、ふと寂しくなる時もありますよね。寂しさを紛らわせるために、部屋にぬいぐるみを置いている人もいるでしょう。
可愛くて癒されるぬいぐるみ、洗濯したことはありますか?実は意外とホコリがついており、汚れています。
特に、触ったり抱きついたりするぬいぐるみには汗や皮脂などの汚れが多くついていて、洗濯しないとアレルギーを引き起こす可能性もあります。
ぬいぐるみは洋服や毛布ほど「洗おう」という意識がなく、洗濯した経験がない人も多いでしょう。これからご紹介する手順やポイントを参考に、洗ってみてくださいね。
Contents
ぬいぐるみを洗濯する前に確認しておくこと
いくら汚れていても、中には洗濯できないぬいぐるみもあります。また、洗う際は普段洗濯する洋服やタオルなどとは注意点が少し異なります。
ぬいぐるみを洗濯する前に、次の点を確認しましょう。
洗濯表示やタグを見て、洗えるかどうか確認する
まず、ぬいぐるみが洗濯できるかどうか、洗濯表示を確認しましょう。
桶や洗濯機のマークがあれば水洗いOKを意味し、洗濯することができます。
手のひらが描かれているマークや、「手洗イ」の文字がある場合には手洗いなら洗うことができます。
桶に×印があるぬいぐるみは水洗いそのものができないため、注意が必要です。洗うと傷む可能性があります。
また、タグに次のような記載があれば、必ず指示に従いましょう。
- 洗濯はしないでください
- 汚れがついた時は中性洗剤を含ませた布で拭き取ってください
場合によっては、ぬいぐるみを販売している会社の公式サイトに、洗濯方法が記載されていることもあります。洗濯前に一度確認することをおすすめします。
洗濯表示についてはコチラも参考にしてください。
↓
洗濯表示記号の意味。一人暮らしを始める前に知っておこう!
洗濯できない素材。濃い色のぬいぐるみは色落ちするか確認を
素材によって、洗濯できないぬいぐるみがあります。以下のぬいぐるみは洗濯すると傷んだり、壊れたりする可能性があるので、注意しましょう。
- 革や合成皮革が使われているもの
- ウールが使われているもの
- 中綿がポリエステル・パイプ・ビーズ以外のもの
- 色落ちするもの
- 機械や紙など、内部に水に弱い素材が入っているもの
- アンティークのもの
- パーツが接着剤でつけられているもの
革やウールが使われているぬいぐるみは、洋服と同じように自宅では洗えない場合があります。洗えるかどうかは、洗濯表示や説明書をチェックして判断してください。
中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)を白い布に少しつけ、ぬいぐるみの目立たない部分を優しくたたきます。布に色が移れば色落ちする可能性が高いため、自宅で洗濯するのは控えましょう。
接着剤でつけられた目や鼻などのパーツは、洗濯するとはがれる恐れがあります。取れそうなパーツはあらかじめ外し、洗濯後に接着しましょう。
ぬいぐるみを手洗いする方法。優しく洗うのがポイント
ぬいぐるみはパーツがついているものが多いため、手洗いがおすすめです。手洗いする方法を見てみましょう。
服やパーツは洗濯前に外しておく
ぬいぐるみに服や別のパーツがついていれば、洗濯前に外しましょう。つけたままでは洗いにくいですし、色落ちする可能性もあります。
ぬいぐるみを手洗いする手順と用意するもの
ぬいぐるみを手洗いする手順や用意するものは、次の通りです。
- 容器(洗面桶やバケツなど)
- 中性洗剤
- タオル
- 洗濯ネット
- 容器に水かぬるま湯を入れ、中性洗剤をよく溶かす
- 容器の中で優しく押し洗いする
- 水を取り替え、押し洗いする要領で2回ほどすすぐ
- タオルで包み、水を拭き取る
- タオルでくるんで洗濯ネットに入れ、洗濯機で約10〜30秒脱水する
溶かす洗剤は水4Lあたり10mlが目安です。強い力は入れず、優しく丁寧に洗いましょう。
ふわふわに仕上げたいなら、柔軟剤をすすぎの最後に入れて20〜30分つけ置きするのがおすすめです。
目立つ汚れは洗剤を含んだ洗濯ブラシやスポンジなどを使い、優しくたたいて洗いましょう。
一部分だけ汚れたら、ブラシやスポンジで優しく洗うのがおすすめ
ぬいぐるみが一部分だけ汚れたら、優しくたたいて汚れを拭き取る方法がおすすめです。
- 容器(洗面桶やコップなど)
- 中性洗剤
- 洗濯ブラシやスポンジ
- タオル
- 容器に水かぬるま湯を入れ、中性洗剤をよく溶かす
- 1で薄めた洗剤を洗濯ブラシやスポンジにつけ、汚れた部分を優しくたたく
- タオルに水を含ませて固く絞り、汚れや洗剤を拭き取る
- 乾いたタオルでしっかり拭き、水気を取る
洗剤を薄める際、水4Lあたり5mlが適量です。「汚れたけど、すぐには洗えない…」そんな時にもおすすめの方法なので、覚えておくといざという時に役立ちますよ。
洗濯機でぬいぐるみを洗う方法。脱水時はタオルで包む
ぬいぐるみの洗濯表示に桶や洗濯機のマークがあれば、洗濯機で洗うことができます。
- タグや帽子など、外せるパーツは外す
- ぬいぐるみを洗濯機に入れる
- 中性洗剤を入れる
- 洗浄力の低いコースを選び、洗う
- すすぎ後、ぬいぐるみをタオルに包んで約10〜30秒脱水する
ぬいぐるみを洗濯ネットに入れて洗うと、型崩れを防ぐことができます。コースは洗濯機やメーカーによって異なりますが、
- 手洗いコース
- ドライコース
- おしゃれ着コース
などの洗浄力の低いコースを選びましょう。標準コースで洗濯すると、ぬいぐるみの生地にダメージを与えてしまいます。
脱水は手洗いと同じく、ぬいぐるみをタオルに包んで洗濯ネットに入れてから行ないましょう。すすぎの後に続けて脱水しないよう、コース洗濯時に脱水しない設定にしておくと安心です。
コインランドリーでぬいぐるみを洗濯する方法やポイント
洗濯機で洗えるぬいぐるみは、コインランドリーでも洗濯できます。基本的には家庭用洗濯機で洗う方法と変わりませんが、注意点があります。手順やポイントを見てみましょう。
- タオルや毛布でぬいぐるみを包み、洗濯ネットに入れる
- ドライコースやソフトコースで洗う
- ぬいぐるみを取り出して乾いたタオルや毛布で包み、約10秒脱水する
コインランドリーの洗濯機は家庭用洗濯機よりも洗浄力が強いため、ぬいぐるみをそのまま入れて洗うと、ダメージを受ける可能性が高くなります。タオルや毛布で包んで洗いましょう。
ぬいぐるみを10秒ほど脱水したら、残り時間で使ったタオルや毛布を脱水してくださいね。
ぬいぐるみの干し方。カビや型崩れに要注意!
ぬいぐるみを洗濯したら、しっかりと乾燥させます。ぬいぐるみを乾かす時、特に注意したいのが型崩れです。干し方に気を配りましょう。
風通しが良い場所で陰干しして、しっかり乾燥させる
ぬいぐるみに長時間直射日光を当ててしまうと、変色する可能性があります。風通しが良い、日陰で干しましょう。
ぬいぐるみの表面が乾いていても、中は湿っている場合があります。水分が残った状態ではカビが発生する可能性があるため、1〜2日かけて中まできちんと乾かしましょう。
平干し、または洗濯ネットに入れたまま干す
ぬいぐるみを洗濯バサミではさんで吊るすと、型崩れしたり、中綿が偏ったりする可能性があります。ぬいぐるみを乾かす時は平干しがおすすめです。
ぬいぐるみの形を整えた後、平らな場所にぬいぐるみを置いて干しましょう。
小さなぬいぐるみは、洗濯ネットに入れたまま干すのもおすすめです。ぬいぐるみの形や毛並みを整えた後、洗濯ネットに入れて陰干ししましょう。
ぬいぐるみOKのクリーニングも!修理や防菌加工したい人にも◎
ぬいぐるみのクリーニングを請け負っている所もあります。プロの手で丁寧に洗ってくれるので、自分でぬいぐるみを洗濯するのが心配な人は利用してみると良いでしょう。
ぬいぐるみのサイズによって料金が変わり、大きくなるにつれて料金は高くなります。相場は次の通りなので、参考にしてみてくださいね。
ぬいぐるみのサイズ | 料金 |
---|---|
〜30cm | 1,000〜1,500円 |
〜60cm | 2,000〜2,500円 |
〜90cm | 3,000〜3,500円 |
ぬいぐるみの洋服もクリーニングしたい場合や、防菌などの加工を希望する場合は別途料金がかかるのが一般的です。通常のクリーニングで洗えないぬいぐるみは、料金を加算することがあります。
水洗いできないぬいぐるみは、重曹でキレイにするのがおすすめ
洗濯できないぬいぐるみは、汚れが気になりますよね。重曹を使えば、水洗いできないぬいぐるみでもキレイになりますよ。
汚れや臭いを分解する重曹の作用により、水を使わずにぬいぐるみを清潔にすることができます。ぬいぐるみに重曹を振りかけ、時間を置いたら掃除機で吸い取るだけなので簡単です。
- 重曹
- ポリ袋
- 掃除機
- タオル
- ポリ袋にぬいぐるみを入れ、重曹を振りかける
- 袋を閉めて振り、ぬいぐるみ全体に重曹をかける
- 袋を閉め、約30分〜1時間置いておく
- ぬいぐるみを袋から出し、掃除機を使って重曹を丁寧に吸い取る
- 固く絞ったタオルで水拭きする
ぬいぐるみに重曹がかかりにくい時は、袋の上から揉んでなじませましょう。
意外と汚れているぬいぐるみ。洗濯して大切に使おう!
汚れを落とすためにぬいぐるみを洗濯したのに、型崩れや色落ちしてしまうと残念ですよね。
失敗を避けるため、洗濯表示やタグを確認してから適切な方法で洗いましょう。ぬいぐるみの素材によっては、手洗いやクリーニングが望ましい場合もあります。
ぬいぐるみは見た目以上に意外と汚れています。定期的に洗濯して、キレイに大切に使いましょう。水洗いできないぬいぐるみは、重曹でキレイにする方法を試してみてくださいね。
一人暮らしルーム公式アカウント
Instagramで素敵な一人暮らしのお部屋写真を紹介しています。
「#一人暮らしルーム」のハッシュタグをつけて投稿してください。
紹介時にはスタッフからご連絡後、皆様の写真を掲載させていただきます。
あなたのお気に入りのお部屋をぜひ投稿してください!
あなたのコメントをどうぞ!