一人暮らしの引っ越しを安く抑える方法と、賢い業者選びとは

一人暮らしの引っ越しを安く抑える方法と、賢い業者選びとは
Share

引っ越し費用は、距離や時期によって大きな違いがあります。遠くよりは近い方が安いですし、通常期に比べて繁忙期はグンと高くなるのが一般的です。引っ越し費用を抑えたいのであれば、部屋探しをする際や引っ越し時期に工夫をする必要があります。

そして、引っ越し費用を抑えるためには、ちょっとしたコツがあるのをご存知ですか?これを知っておけば引っ越し費用を間違い無く抑える事ができる!とっておきの情報をこれからご紹介していきます。

引っ越しは何かと物入りになるので、余計な出費はせずに新生活に向けて踏み出しましょう。また、引っ越しは業者選びも大変です。どのように業者を選べば良いのかもまとめてみたので、参考にしてください。

一人暮らしの引っ越し費用の相場

引っ越し費用は、自宅へ業者が来て見積もりをしてもらうのが一般的ですが、一人暮らしの場合はおおよその荷物の量を電話で伝えるだけで決まる場合もあります。

ここでは、単身者が引っ越しする場合の平均的な相場がどのくらいであるのかをまとめました。オプションが付いていないスタンダードの引っ越し費用の相場になるので、あくまでも目安としてお考え下さい。

繁忙期と通常期

どこの引っ越し会社も、繁忙期と通常期では価格に違いがあるので覚えておきたいところです。一年で最も引っ越しが多い3月と4月が繁忙期で、それ以外は通常期と呼ばれています

曜日によっても価格を変えている場合が多いです。土日祝祭日には引っ越し希望者が多いので、平日よりも価格を高めに設定しています。但し、全ての業者さんに言える事では無いので、どうしても平日は引っ越しができない!という場合も諦めず探してみましょう。

また、月初と月末でも価格に差がある傾向にあります。月初よりも月末の方が価格が上がっている場合が多いのです。通常期と言えども1月の間で引っ越しする人が増えていくのは、月初を過ぎてからになります。

単身パックの相場

殆どの大手引っ越し業者では、一人暮らしの引っ越しに向いている単身パックを用意しています。見積もりは行わず、決められたサイズのボックスの中に荷物を入れて運んでもらうので、人件費や時間が抑えられるため低価格で設定されているのです。

単身パックは荷物の量が多めか少なめかでも料金が違いますが、いずれにしても距離が15km以内であれば1万円台で利用できるで業者も見つかるでしょう。当然ながら、引っ越し先の距離が遠くなればなるほど、料金は加算されていきます。

単身パックの場合は、ベッドやタンスなどの大型家具を運ぶ事はできません。どうしても運ぶ場合は、別のオプションを利用して運ぶ事になります。

ダンボールは自分で用意するか、別料金で購入しなければならない場合が殆どです。自宅から引っ越して一人暮らしを始める新社会人や学生さん、家具付きの部屋引っ越しされる方に向いているプラント言えます。

単身者向けプランの相場

既に一人暮らしをしていて、部屋の荷物を全て持って行かなくてはならない場合は単身者向けのプランを利用する事になるでしょう。家族向けの引っ越しとは違い荷物が少ないので、大型のトラックでは無く軽トラックや2トントラックで運びます。

通常期の引っ越し費用の目安としては、15km圏内であれば3万円から4万円が相場です。繁忙期になると、距離にもよりますが4万円から5万円は見ておく必要があります。

単身者向けプランで引っ越しをすると、特別大きな家具などがたくさん無い限りは全て一度に運んでもらう事ができます。単身パックと違い、ダンボールも無料でサービスしてくれる場合が多いので、その分引っ越し費用を抑える事ができるでしょう。

宅配便を利用する場合の引っ越し費用の目安

大型家具や大型家電は現地で購入するため、衣類などを入れた段ボールが数個程度しか無いのであれば宅配便を利用しましょう。宅配便は、箱の大きさと距離で掛かる費用が変わり、業者によっても価格設定が違います。

また、箱のサイズによって重さの制限が設けてあるので、本や食器などを送る際は気を付けなければなりません。ここでは大手三社の宅配料金を比較してみました。

荷物のサイズ

宅配便の場合、引っ越し先までの距離とダンボールの大きさによって送料が設定されています。また、業者によって重量制限も若干異なるので、箱選びや荷造りの仕方にも注意が必要です。

荷物のサイズ

サイズは縦・横・高さをそれぞれ足した長さで表示されています。60サイズであれば、例えば縦20cm、横30cm、高さ10cmのダンボールに入っている荷物という事になるのです。

郵便局(ゆうパック)の場合

サイズは、60・80・100・120・140・160・170の7種類です。重さはサイズに関係無く25kgが上限ですが、25kg以上30㎏未満までは500円の追加料金で送る事ができます。

料金は都道府県内での配達が一番安く、一番小さな60サイズで800円、一番大きな170サイズは2300円です。郵便局のホームページで料金を簡単に確認する事ができます。

ヤマト運輸(宅急便)の場合

サイズは60・80・100・120・140・160の6種類です。160サイズを超える場合は、宅急便では無く「ヤマト便」の扱いになります。サイズにより重さの上限があり、サイズと重量を比較して大きな方の送料がかかるシステムです。

例えば、60サイズでは2㎏までの上限ですが持ち込んだ荷物が60サイズで3㎏だった場合は、その上の80サイズ5㎏上限の費用が掛かります。

料金はゆうパック同様、都道府県内での配達が一番安く、60サイズ2㎏までで907円、160サイズ25kgまでで2030円です。ヤマト運輸のホームページで引っ越し先を入力するだけで、全てのサイズの料金が簡単に分かります。

佐川急便(飛脚宅配便)

サイズは60・80・100・140・160の5種類で、160サイズを超える大きさや50kgまでの荷物であれば、飛脚ラージサイズ宅配便として送る事が可能となっています。サイズにより重さの制限があり、60サイズであれば2㎏まで、160サイズは30㎏までです。

但し、ヤマト運輸と同様で、サイズと重量を比較して大きな方の送料がかかります。60サイズで3㎏あれば、80サイズ5㎏までの料金で送る事ができるのです。

料金は発送エリアによって違いがあり、同じ都道府県であれば60サイズで756円、160サイズは2031円になります。160サイズは30㎏までの上限なので、ゆうパックやヤマト運輸と比較すると30㎏近い荷物を送るのであれば、佐川急便の飛脚宅配便が一番お得であると言えるでしょう。

賢い業者選びの方法

宅配便や単身パックでは運ぶことができない引っ越し荷物であれば、いよいよ業者に頼む事になります。大型家具や大型家電、その他諸々の荷物を一度に運んでもらうには、部屋まで業者に来てもらい見積もりをしてもらう必要があるでしょう。

そこで、ここでは後から「高くついてしまった!」と後悔しないための賢い引っ越し業者の選び方についてお教えします。業者の裏事情を把握して、少しでも安く引っ越しを済ませましょう。

遠距離引っ越しなら混載便

引っ越し先が遠距離で、一人暮らしの引っ越しをできるだけ安く済ませる為には最低でも5社以上の業者に見積もりを依頼しましょう。もちろん見積もりに来てもらうにあたり、費用が掛かる事はありません。

荷物が少ない一人暮らしの引っ越しでは、混載便を利用する事ができます。ファミリー層の引っ越しとは違い少量の荷物なので、一人暮らしの引っ越しでは混載便を利用して引っ越し費用を抑える事ができるのです。

混載便とは、同じ方面に運ぶ複数の依頼人からの荷物を一台のトラックで運ぶ方法なので、人件費やトラックの台数を減らす事ができるのです。その分引っ越し費用も割引きされて、遠距離の引っ越しでは通常の料金よりも格段に費用を安く済ませる事ができます。

但し、混載便を利用する場合は日時を指定できない場合があります。トラックに荷物が一杯にならないと出発できないので、引っ越し先によっては出発が希望日時よりも遅くなってしまう事も考えられるのです。

最低でも5社以上の見積もりをして自分の希望日時に引っ越しできる混載便を探す事と、引っ越し費用の安い業者を選びます。引っ越し料金はその業者の保有トラック台数や従業員数、規模によって違いがあるのです。業者によって配送状況も違うため、見積価格にも差が出ます。

ネットで見積もり依頼

引っ越し業者に何社か見積もりを頼むと、その日時に合わせて在宅しておかなければならないのと、いちいち応対する必要があり面倒だと感じる事もあるでしょう。それならば、インターネットで見積もりを依頼して概算料金が分かるサイトが便利です。

但し、ネットでの見積もり依頼は数社に対して一度に「どこからどこへ引っ越しします」という情報と、電話番号やメールアドレスなどの個人情報も漏れてしまい、入力して概算の見積金額が表示されても、結局はメールや電話でご案内がじゃんじゃん来てしまうサイトもあるので注意が必要です。

ところが、業者から連絡をもらってスムーズに見積もり依頼をしたいという方や、直接質問してみたい方、複数の業者のサービスを一度に確認したいというのであればおすすめの方法でしょう。

大手の引っ越し業者であれば、ホームページなどで概算見積もりを計算できるようになっているので、気になる業者だけいくつかピックアップして調べる事もできます。引っ越し先の住所や引っ越しの日程が決まれば、ネットで見積もりして安い業者を探してみましょう。

安くなる裏事情を抑えておく

業者に頼んで引っ越しするのであれば、引っ越し業者の裏事情を抑えておきましょう。できるだけ安く引っ越しを済ませるのであれば、安くなる条件を把握して引っ越し予定を組むのも方法です。

まず、繁忙期の3月~4月よりも通常期の5月~2月の方が費用が抑えられるのは分かりますね。新年度に向けての引っ越しが3月~4月に行われるの事が多いので、引っ越し費用も驚くほど高くなるのです。

大体の引っ越し業者では午前便と午後便で引っ越しを請け負いますが、時間帯で引っ越し費用が安くなるのは、午前中よりも午後です。

午前便の引っ越しが終わってから午後便の引っ越しに取り掛かる訳ですが、基本的に午後便の時間指定はできません。あくまでも、午前便が終了してからの作業になるので開始時間がはっきりせず、その分費用も安く設定しています。

また、曜日に関しては一番混むのが土日で、特に土曜日の午前便の引っ越しが人気です。土曜日に引っ越しを済ませて、月曜日からは通常の生活を送りたいという人が多いのでしょう。

月初よりも月末が高くなるのは、月末に引っ越す人が多いからです。家賃は前払い制度で1月分払っている訳ですから、借りている側としてはなるべく家賃を払っている月のギリギリまで住んでいたいところです。お給料日も20日以降の会社が多く、支払いの関係もあると考えられます。

この辺の事情を踏まえて、ご自身の引っ越しの日程を組んでおくと業者選びも楽になるでしょう。例えば、月初で引っ越すと日割り計算の家賃でも良いのか家主さんと確認が取れていると家賃で損をする事無く、引っ越し費用も安く抑える事ができます。

業者を選ぶポイント

一人暮らしの引っ越しをする際に、業者を選ぶポイントは安さだけではありません。

安いと思って頼んだのに、サービスだと思っていたら追加料金が発生したり、当日スタッフ1人でやって来て作業を手伝わされる事になるなど、思いもよらない事態が待っているかもしれないのです。

大手業者は値引き交渉をしても思う様に値下げしてくれない場合が多いのですが、サービス面が充実していたり補償もしっかりしています。見積もりの内容にもしっかり目を通して、業者選びをする必要があるでしょう。

そして、電話の応対や見積もり依頼の時のスタッフの対応が、業者を選ぶポイントにもなるのです。

見積もりに来たスタッフが誠実な対応をしてくれて、分かりやすく詳しい説明をしてくれる、そして質問がしやすいなど、好印象な場合は業者にも信頼が於けると言えます。安さだけで決めるのではなく、内容がそれに見合っているか、ダンボールのサービスなど特典も照らし合わせた上で信用できる業者に決めましょう。

引っ越し費用をできるだけ安くするために

一人暮らしの引っ越しは荷物が少ないので、大きな家具や電化製品が無いのであれば宅配便を利用した方が安く済みます。また、近距離の引っ越しであればレンタカーでバンを用意すれば、引っ越し業者に頼まなくても数千円で引っ越しが完了します。

もう既に一人暮らしをしていて、家具や電化製品も全て運ばなければならない場合は、引っ越し業者の単身パックや単身者向けプランを利用する事になるでしょう。そうなると、業者選びが重要です。

単身パックでは大型の家具を運ぶ事はできませんが、単身者向けプランならお得に荷物一式送る事ができます。見積もりの際には、作業内容やサービスについてもしっかりと把握し、自分の引っ越しに合ったプランで信頼できる業者を選びましょう。

あなたのコメントをどうぞ!

Comment form

一人暮らしルーム公式アカウント

Instagram

Instagramで素敵な一人暮らしのお部屋写真を紹介しています。

         

「#一人暮らしルーム」のハッシュタグをつけて投稿してください。
紹介時にはスタッフからご連絡後、皆様の写真を掲載させていただきます。

あなたのお気に入りのお部屋をぜひ投稿してください!