「マンション」と「アパート」の違い。物件選びに役立つその特徴

「マンション」と「アパート」の違い。物件選びに役立つその特徴
Share

「マンションは高くてアパートは安い…」

「マンションの方が新しい?」

物件を選ぶときに、こうしたぼんやりとしたイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。

実際に、「マンション」と「アパート」には、法律上ハッキリとした基準はなく、物件の持つイメージは人によって曖昧となっているのが現状です。

しかし、物件を取り扱う不動産会社などは、会社で決めた基準に従って、きちんと区分しています。

会社によって、基準に若干の違いはありますが、その基準を知っておくと物件選びがしやすくなることでしょう。

ここでは、「マンション」と「アパート」の違いについて取り上げ、家賃面や防犯面などの特徴を詳しくご紹介します。

実は曖昧!?「マンション」と「アパート」の違いを知ろう

「マンション」と「アパート」には、法律上のハッキリとした区分がありません。

すでにそれぞれのイメージを持っていた人にとって、驚きの事実です。

それぞれの違いを強いて言えば、物件としての「呼び方」が違うことです。

不動産会社などが物件を取り扱うときに、会社による規定で区分けしていることが多く、同じ物件でも「アパート」として扱う会社があれば、「マンション」として扱う会社もあります。

とはいえ、物件を探す側からすれば、おおまかでも区分けしてあると助かります。

そのため、ほとんどの不動産会社が以下のように、物件の「構造」や「階数」などによって区分けしています。

構造 階数
マンション 鉄骨造、鉄筋コンクリート造 3階建以上
アパート 木造、軽量鉄骨造 2階建

ただ、物件を取り扱う会社によっては、鉄筋コンクリート造でもアパートとして扱われているところもあります。

たとえば、その物件が2階までしかない場合、造りの面では鉄骨造で「マンション」としておきたいものの、イメージとしては「アパート」の方が近くなります。

「マンション」と聞くと、どうしても高層階のイメージの方が膨らみやすく、そうした点で、厳密に区分されていないことがあります。

家賃の他に何が違う?マンションとアパート、選ぶならどっち?

「マンション」と「アパート」では、ハッキリとした区分が無いことが分かりました。

そのため、ここで言うマンションやアパートは、先ほどの表で表したように、以下の定義をもって進めていきます。

  • マンション…鉄骨造、鉄筋コンクリート造で3階建以上
  • アパート…木造、軽量鉄骨造で2階建

「アパート」と「マンション」の違いを見ていくと、自分にとって住みやすい物件の形が見えてきます。

それぞれの物件の特徴を、家賃面や構造面、防犯面からみていきましょう。

マンションの特徴

マンションの家賃はアパートよりも高い傾向ですが、駐車場やエレベーターが備わっている所が多く、快適に過ごせます。

構造面では、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の物件が多く、耐震性や防音性に優れている所が多いです。

また、火に強い建築素材のため、耐火性にも優れています。

ただ、通気性が悪い(気密性が高い)ので、常に換気を心掛けておかないとカビが発生してしまうおそれがあります。

防犯面では、オートロック機能があるなど、セキュリティ対策はしっかりされていることが多いのが特徴です。

世帯数が多くなるため、近所づきあいがしにくく、一人暮らしだと孤独を感じてしまうことがあります。

そのため、一人の時間を存分に味わいたい人に向いています。

アパートの特徴

アパートは木造や軽量鉄骨造など、比較的安い建築素材を使っているため、家賃が低いという特徴があります。

マンションと比べても、階数が少なく、駐車場がない場合があるため、管理費が少なく抑えられている所が多いです。

構造面では、木造のアパートだと通気性がよく、快適に過ごせるのが特徴です。

ただ、防音性が低く、上下階や両隣の人の音が聞こえやすい(自分の発した音も聞こえやすい)という難点があります。

物件の間取りによっては、お隣のトイレの流す音が聞こえる…ということがあります。

そのため、生活音が気にならない人に向いています。

防犯面では、階数が少ないことから不審者に狙われやすく、自分自身でセキュリティ対策を行っておこなっておきたい所です。

アパートはマンションに比べて世帯数が少なく、すぐに顔と名前を覚えられる安心感があります。

近所づきあいがしやすく、孤独になりにくい環境です。

このように、アパートとマンションの違いを抑えておくと、物件選びがしやすくなります。

セキュリティ対策がしっかりしたところに住みたいなら「マンション」、家賃を安く抑えたいなら「アパート」というように、自分の条件と合う物件を探してみましょう。

物件の呼び名でわかる「マンション」と「アパート」の雰囲気

アパートかマンションかを見極めるとき、「呼び名」が役に立ちます。

例えば、「コーポ(コーポラス)」や「パレス」といった名称を聞いたことはありませんか?

道を歩いていると物件に大きく掲げられた名称のなかに、見つけることができます。

これらの名称は、賃貸物件の名称として多く使われています。

「集合住宅」や「家」を指す言葉として使われ、アパートやマンションでは以下のような「呼び名」が多く使われています。( )内は言葉の意味を表します。

マンション アパート
パレス(宮殿、公邸) コーポ(共同住宅)
レジデンス(豪邸) ハイツ(高台、丘)
コート(大邸宅) ハイム(家)
キャッスル(城) メゾン(家)

英語やフランス語など、言語の違いはありますが、ほとんどが「家」を意味する言葉を使っています。

アパートの呼び名の方が親しみやすく、マンションの呼び名の方が高級感のある印象です。

築年数が経っている物件のなかには、「○○荘」という呼び名のアパートがあります。

おしゃれな名称が出てくる前は、こうした名称の物件は数多くありましたが、最近では少なくなってきました。

ちょっとレトロな雰囲気の漂うネーミングなので、新築でも雰囲気に合わせて使うことがあります。

名称を決めるのは大家さんなので、物件の雰囲気に合った名称が付いていることが多く、物件選びの参考になります。

物件探しのときは、実際に内見することがほとんどですが、おおよその建物の雰囲気を「呼び名」から感じておくと、絞り込みやすくなります。

好みと予算、雰囲気を総合的に見て、物件を選ぼう

マンションとアパートの違いについて見てきましたが、いかがでしたか?

ハッキリとした区分がないものの、違いを具体的に見ることでイメージがしやすくなります。

ここで、もう一度、「マンション」と「アパート」の違いについて、おさらいしておきましょう。

【「マンション」と「アパート」には、明確な区分がない】
便宜上、イメージしやすい区分として、以下がある
●マンション…鉄筋造、鉄筋コンクリート造で3階建以上
●アパート…木造、軽量鉄骨造で2階建

【マンションの特徴】
●家賃が高い
●耐震性、防音性、耐火性に優れている
●通気性が悪い
●セキュリティ対策が万全な所が多い
●世帯数が多く、近所づきあいしにくい

【アパートの特徴】
●家賃が安い
●生活音が聞こえやすい
●通気性が良い
●セキュリティ面が弱い
●世帯数が少なく、近所づきあいしやすい

【名称の違い】
●マンション…パレス、レジデンス、コート、キャッスル
●アパート…コーポ(コーポラス)、ハイツ、ハイム、メゾン、荘

このように、「マンション」として扱われる物件、「アパート」として扱われる物件には、それぞれ特徴があります。

これらの特徴をみて、自分の求める生活イメージに近い物件を探してみると良いでしょう。

一人暮らしのお部屋を選ぶときは、こうした違いを知るだけでなく、目星をつけた物件の具体的な設備や築年数など、さまざまな視点から選ぶことが大切です。

条件に合う魅力的な物件と出会い、素敵な一人暮らしライフを送れるとよいですね。

あなたのコメントをどうぞ!

Comment form

一人暮らしルーム公式アカウント

Instagram

Instagramで素敵な一人暮らしのお部屋写真を紹介しています。

         

「#一人暮らしルーム」のハッシュタグをつけて投稿してください。
紹介時にはスタッフからご連絡後、皆様の写真を掲載させていただきます。

あなたのお気に入りのお部屋をぜひ投稿してください!