エアコンから水がポタポタ…。水漏れの原因と自分でできる対処法

エアコンから水がポタポタ…。水漏れの原因と自分でできる対処法
Share

暑い時期も寒い時期も快適に過ごすために欠かせないエアコンですが、冷房運転中に吹き出しから水が飛んできたり水が滴り落ちてくるというトラブルに見舞われることがあるかもしれません。

吹き出し口から水が漏れるのはエアコン内部に問題が起こっていることが考えられますし、落ちてきた水を放っておけば他の家具を汚したり故障させてしまうという二次被害を引き起こす恐れがあります。

一人暮らしではとりあえずは自分でなんとかしなければなりませんので、事前に対処法を知っておくことが大切です。

そこで今回は、エアコンから水が漏れる原因と対処法について詳しく見ていきましょう。

ホースが詰まっていることも…吹き出し口から水が漏れる原因とは

エアコンの吹き出し口から水が漏れる原因は一つではなく、トラブルの元はエアコン内部やドレンホースなどに隠れています。まずは水漏れの原因となるとトラブルを詳しく見ていきましょう。

吹き出し口から水が漏れる原因には…
  • ドレンホースのトラブル
  • エアコン内部のトラブル
  • 取り付けに問題がある
これらの原因が考えられますが、吹き出し口から水が漏れる原因の多くはドレンホースのトラブルと言われているので、原因を探る場合は上から順にチェックしていくことをおすすめします。

運転時に発生した水を排出するためにはエアコンが正常に作動することだけでなく、このドレンホースのトラブルやエアコンの設置も関わっており、トラブルの元を突き止めれば自分で対処できるケースもあるので焦らず原因を見つけていきましょう。

自分で対処できることも!ドレンホースに原因がある時の対処法

ドレンホースとはエアコンの運転時に発生した水を排出するためのホースで、エアコン室内機から外へ延びています。

水漏れを引き起こすドレンホースのトラブルは大きく分けて2パターンあり、「ドレンホースの詰まり」と「ドレンホースのたるみや劣化」それぞれの対処法をご紹介していきます。

ドレンホースの詰まり

エアコンの吹き出し口からの水漏れはドレンホースのトラブルが原因になっているケースが多く、中でもドレンホースの詰まりは頻発しやすいトラブルです。このドレンホースが詰まる原因にはこのようなものが考えられます。

ドレンホースが詰まる原因
  • ホースの口が水に浸かっている
  • ホースにゴミが詰まっている
これらの理由から、ドレンホースの口が塞がれてしまうとエアコン内部に発生した水が排水されないため、吹き出し口から水漏れしてしまいます。

ホースの口が水に浸かっている場合は、ホースの口を水から出すと水漏れを解消することが可能ですが、ホースにゴミが詰まっているのを見つけた場合は取り除く必要があります。

また、ホースには外から入る枯れ葉や虫の死骸だけでなく、エアコン内部の排水と一緒に流されるホコリも詰まりの原因となるということを頭に入れておきましょう。

ホースのゴミを取り除く方法
  • 割り箸で掻き出す
  • 掃除機や専用ポンプで吸い取る
ホースの口から見えるゴミは割り箸で掻き出せますが、それでも水漏れが解消されない場合はもっと奥にゴミが詰まっていることが考えられます。

掃除機やポンプを使って自力でゴミを取り除くことも可能ですが、掃除機を使う場合はホース内の水を吸い取らないように冷房を数日使わないようにしておくことがポイントです。

ドレンホースのたるみや劣化

ホースのゴミを取り除いてもホースにたるみができていたり、ホースが劣化している場合はスムーズに排水されずに逆流してしまうことが考えられます。

そのような状態のホースは取り替えが必要なので、メーカーや専門業者へ相談することをおすすめします。

フィルター掃除も大切!エアコン内部に原因がある時の対処法

ドレンホースから正常に排水されているのに水漏れが生じている場合は、室内機にトラブルが起こっていることが考えられます。

水漏れの原因となる室内機のトラブルには「フィンの結露」や「ドレンパンの汚れ」、「部品の故障」が考えられるので、それぞれの対処法をチェックしていきましょう。

フィンの結露

フィンは空気の温度をコントロールするために重要なパーツで、エアコンフィルターの奥に位置します。

エアコン稼働中にフィンに結露が発生するのは正常なことですが、冷えすぎると大量の結露が発生するため排水が間に合わないと吹き出し口から水が漏れてしまいます。

また、フィルターが汚れていると冷房運転の妨げになって結露が発生しやすくなることもあるので、フィンとフィルターの掃除方法を覚えておきましょう。

フィルターとフィンの掃除に必要なもの
  • 脚立
  • 掃除機
  • フィン用のエアコンクリーナー
フィルターの掃除方法
  1. エアコンカバーを開けてフィルターを取り外す。
  2. フィルターについたホコリを掃除機で吸い取り、水洗いする。
  3. 乾かしてからエアコンに取り付ける。
フィンの掃除方法
  1. エアコンカバーを開けてフィルターを取り外す。
  2. フィンの表面のホコリを掃除機で吸い取る。
  3. フィンにエアコンクリーナーを吹きかけて、規定時間放置する。
  4. 取り外しておいたフィルターを取り付けて、エアコンカバーを閉める。
フィルターとフィンを掃除する際は脚立を安定させて使用し、安全に注意して掃除しましょう。

ドレンパンの汚れ

ドレンパンはエアコン内部で発生した結露などの水分が一時的に溜まる受け皿のような役割を果たしており、このドレンパンが汚れてしまうとスムーズに排水できなくなるため水漏れを引き起こすことがあります。

ドレンパンはフィンの下部にあり自分で取り外すことは難しいので、ドレンパンの掃除は専門業者へ依頼する必要があります。

部品の故障

水漏れを引き起こす室内機のトラブルには、汚れだけでなく部品の故障によるものも考えられます。

室内機のトラブルの中で自己解決が可能なのはフィルターとフィンの掃除のみなので、それでも解決しない場合は「ドレンパンの汚れ」や「部品の故障」の可能性を考えて、メーカーや専門業者へ相談することをおすすめします。

取り付けに問題がある場合など…その他の原因はプロへ相談を

エアコンの吹き出し口から水が漏れる原因の多くはドレンホースや室内機のトラブルと言われていますが、それ以外にもこのようなトラブルが原因となっているケースもあるのです。

室内機が傾いている
壁掛型のエアコンの場合、室内機が傾いて取り付けられているとうまく排水されずに水漏れを引き起こすことがあります。
冷媒ガス不足
エアコンの冷媒ガスが不足していると室内機のフィンに霜が発生することがあり、その霜が溶けると吹き出し口から水が漏れてしまいます。
雨水が浸入している
雨が降る時に水漏れが発生している場合は雨水が浸入していることが考えられますし、室内機よりも高い位置に室外機が取り付けられている場合も配管テープの劣化で雨水が浸入してしまうことがあるようです。
このようなトラブルが水漏れの原因となっている場合は、自分で対処することが難しいのでメーカーや専門業者へ相談しましょう。

室外機からの水は霜取り運転によるもの。気になる場合の対処法

部屋の外に設置されているエアコン室外機の周辺が水で濡れている場合も故障を疑って心配になるかもしれませんが、冷房運転時に発生する室外機の周辺の水は、室内機から伸びたドレンホースからの排水であることがほとんどです。

また、暖房運転時に発生する室外機周辺の水は自動的に行われる霜取り運転により発生する水なので心配ありませんが、ベランダや庭が水浸しになってしまうことが気になる場合は室外機の排水穴に「ドレンホース」を接続して対処することが可能です。

ただし、寒冷地は排水が凍ってしまう可能性があるためドレンホースの取り付けはできません。

掃除で解決できるケースも多い!水漏れの対処法を覚えておこう

一人暮らしの賃貸にもエアコンが完備されていることが多いので、夏も冬もエアコンで過ごしているという人は少なくないでしょう。

冷房運転中に起こるエアコンの吹き出し口からの水漏れは、ドレンホースの詰まりやエアコン内部の汚れからも引き起こされる比較的起こりやすいトラブルです。

ドレンホースの詰まりを解消することやフィルターやフィンの掃除で解決することも多いので、焦らずトラブルの原因を探り、的確な対処をしていきましょう。

あなたのコメントをどうぞ!

Comment form

一人暮らしルーム公式アカウント

Instagram

Instagramで素敵な一人暮らしのお部屋写真を紹介しています。

         

「#一人暮らしルーム」のハッシュタグをつけて投稿してください。
紹介時にはスタッフからご連絡後、皆様の写真を掲載させていただきます。

あなたのお気に入りのお部屋をぜひ投稿してください!